全然 更新できてなかった。
仕事にデートに忙しくて。
イタリア人の彼とは、
もう完全に付き合ってる、みたいな状態で
1回付き合うかどうかの話を
彼からされたんだけど
わたしが今までちゃんと付き合ったり
1年以上同じ人と続いたことがないから
ちゃんと答えるのが怖くて
その時は、うまくごまかして・・・
でも、もうすっかり
わたしの化粧落としとか化粧水とかは
彼のうちにあるし
彼の歯ブラシもうちにあるし
毎週末 一緒にいるし・・・
きっとこれが付き合ってる的なことなのかな。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話は変わって
10月の第2月曜日が
日曜日の祝日の振替でお休みになったので
(この休み決まったの2週間前)
彼に言ったら、
「じゃ、Kuching 行こう!」
って。
Kuching は クーチン って読んで
マレー語で 猫 の意味。
元は中国語の何かから来てる、って説が有力らしいけど
Kuchingの名前に因んで
街には猫のモニュメントがいっぱい!
川沿いは日本でゆう
屋台、みたいのがたくさん並んでたり
イスラム色がそんなに強くないみたいで
お酒の飲めるところ
バーとか、クラブほどじゃないけど
音楽ガンガン系のお店とか
どう見ても
10代じゃない?!みたいな子たちが飲んでたり・・・
ゲイコミュニティもあるっぽかった!
マレー・中華・インド系
だけじゃなく、
色々混ざってるみたいで
顔は大陸側のマレーシアの人たちと
ちょっと違う印象だった
沖縄の女の子かな?
みたいな感じの顔の子もいたな。
いいよね、いろんなルーツがMIXされてる、って。
彼の目的は
Bako National Park
バコ国立公園
Kuchingの中心地から
車で30-40分くらいで船着場まで行って
そっからボートで10分くらいかな?
乗って、
降りる時は潮が引いてて
ボートの操縦のお父さんが先に入って浅瀬にボート引いてくれて
そのあと、私たちも海にじゃぶんて入ってからの
上陸。みたいな。
わたしはマレーシア来てから
一切運動してないし
ジャングルウォークも初めてだから
(しかも起きたの遅くて3時間しかなかった)
片道800mの ビーチまで行って
戻ってくる、というコースをチョイス
行きしは まあまあ辛かった。。
普段膝上げて歩いたりしないし
そもそも今回初めてハイキングシューズ買って履いてるし
蚊とか虫が嫌だから
長袖レギンスだし。
顔から滝汗出てたわ
でも、ゴール地点のビーチ
(ワニが出るから泳げない)
まで来たら、ちょっとした達成感
折り返してスタート地点に戻ったら
有名な鼻の長い猿と
ヒゲのあるイノシシに会えた!!!
鼻の長い猿は、トレッキング中にもいたけど
(テングザル:ボルネオ島にしかいない)
めっちゃ遠くて
顔認識できてなかったから
近くで見られてよかった!
ヒゲイノシシも、かなりの近距離で
目も合わせてくれた感じしたし。。
自然とか野生動物って
やっぱりすごくパワフルだよね
帰りは国立公園からの最終のボートが3時だったので
またボートに乗ってジェッティーへ
ボートを相乗りした方が
ご親切に、街の中心まで送ってあげるよ〜って
車で送ってくださって
(JBの方で、仕事でKuchingにいらっしゃった)
帰ってシャワーして
ちょっと昼寝して
川沿い散歩へ
わたしはピアスとネックレス買えて満足
マレーのご飯食べて
ビール飲んで・・・
何しててもなんだけど
ほんと一日ってあっという間だよね。
ぶん