毎日暗い話だなあ笑
友達って数より深さだと思ってるから少ないし
しょっちゅう死について考えてるし
自分の本心は見せないし
たぶん実際暗い部分多いんだけど
営業やってて
すごく明るく見せたりとか
いわゆるパリピみたいな生活をしていた時もあって笑
前職は不動産の営業
基本給はあったけど、歩合がかなり大きかったので
30歳前後でかなりの所得になっていて
お酒が大好きで
飲むと、ほとんど記憶がなくなるまで飲んでたり
陽気になって、歌ったり英語話出したり、、、、
会社ではもちろん有名だったし
渋谷では飲みに行くところもだんだん絞られてくるので
飲み仲間にも有名だった笑
仕事では電話でアポイントをとって
もちろん条件はあったけど
基本的に日本全国に出張に行かせて貰えた
だから、一人で商談に行くようになってからは
もちろん商談中は集中してるけど
商談前は居酒屋を探すことに集中して
商談が終わるとホテルに荷物を置いて
すぐに居酒屋へ!
みたいな生活
対個人の営業なので
私の仕事の時間は
20時〜22時くらいがゴールデンタイムだった
かなり遅いよね
私は22時に商談が終わろうとも
23時になろうとも
絶対に外で、お店で飲んでいた
翌朝の新幹線が6時であっても笑
そう、完全にアルコール馬鹿だった
おかげで全国各地の主要駅の近くに
いいお店を見つけたし
お店で一緒になった地元の方に
2軒目に連れてってもらったり
いい思いもたくさんした
中でも私のお気に入りは
福井駅前の秋吉さん
秋吉さんは、私の地元にもお店があって
他に富山や新潟、金沢、でも行ったことがあるけど
福井駅前には私のそっくりさんが居るらしく
初回行った時は
「あーお嬢ちゃん久しぶり!」
って店長に声をかけられて
いや、、私ここは初めてです
ってとこから始まって
いつ行っても
「お嬢ちゃんおかえり!」
って言ってくれる
ほんとうに大好きなお店
(コロナが収まったら絶対に行く)
私は一人で飲みに行く時は
基本的に焼き鳥屋さん
それは焼き鳥が一番好き、なのもあるけど
カウンターに座ると
お店の大将や、
同じくカウンターの人が話しかけてくれるから
秋吉のエピソードみたいな話はめちゃくちゃあるから
そういうのもどんどん書いていこうかな
あー、焼き鳥屋さん行ってウィスキー飲みたいわ